新入荷再入荷

リアル 飛騨高山藩 金森将監(根尾庄右衛門)家中・住彦兵衛書状 立松 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 30000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :29259785944 発売日 2025-07-07 08:23 定価 30000円 型番 29259785944
カテゴリ

リアル 飛騨高山藩 金森将監(根尾庄右衛門)家中・住彦兵衛書状 立松 和書

飛騨高山藩 金森将監(根尾庄右衛門)家中・住彦兵衛書状 立松飛騨高山藩 金森将監(根尾庄右衛門)家中・住彦兵衛書状 立松,飛騨高山藩 金森将監(根尾庄右衛門)家中・住彦兵衛書状 立松飛騨高山藩 金森将監(根尾庄右衛門)家中・住彦兵衛書状 立松
飛騨高山藩の住彦兵衛が立松八兵衛に宛てた書状。恐怖の歯型 大下宇陀児 昭和24年発行 古書。
発給者は「根尾庄右衛門 内 住彦兵衛」、受給者は「立八兵衛」と書かれている。古文書 水戸大平記 茨城県 水戸 歴史。
根尾庄右衛門は別名・金森将監と名乗り、飛騨高山藩の重臣。金沢鋓吉編『正義高潔改進党話 全』明治16年 三春堂刊立憲改進党 大隈重信 明治時代政治史料 自由民権運動 政党論。
住彦兵衛は未詳だが、「根尾庄右衛門 内」という記述から、根尾庄右衛門の家臣であることが分かる。神道黒住教神理概論俚諺解。
「立八兵衛」は金森家の関連史料には「立松八兵衛」としても登場する人物だが、詳細は不明。☆E0270和本江戸寛政5年(1793)政治論写本「国本論」全1冊/松平定信/古書古文書/手書き。
書状の内容は「私が出発する時にご自宅にうかがいましたが、ご留守でした。桑原廉一郎 自筆書簡1通(真筆保証品)島村剛一宛 封筒付 昭和13年8月15日付 父・桑原芳樹や國學院大学に関することなど 気比神社宮司。お袋様、奥様にもよろしく」とあり、住彦兵衛が立松八兵衛に暇乞いをしたことが分かる。柳屋主人三好米吉/仲古谷津友吉他編 浪速短冊研究会同人跋『賀茂川』限定300部 昭和3年 杉本要他刊 古短冊集 本居宣長 上田秋成 林羅山ら。

【翻刻】
(尚々書)
尚以御堅固ニ被為成御座候段、
珍重奉存候、御袋様へもおく方様へも
一緒様ニ御心得被遊可被申候、
年寄共すな可申上候、
(本文)
一筆致啓上候、先以其
御地御家様弥御
別条無御座候や、珍重ニ
奉存候、私罷立候時分、
致伺公仕候得共、不得御
意、立寄共之儀、頼申
上候段、申置罷越申候間、
右御目懸被遊候故、
万端奉頼候、我等も
道中無事ニ参付相勤
申候間、自然相応之御
用等も御座候者、可
被仰付候、何事も早々
申上候、恐惶謹言、
 根尾庄右衛門 内
   住彦兵衛(花押)
十月廿九日
立八兵衛様
    人々御中

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です